2013/03/27

MIFARE ClassicはType 7 Tagとなるのか?

昨日コメントで、OpenNFCのドキュメント[PDF]を教えてもらった。

Type 1~4 Tagはいいとして、5とか6とか7とか書いてある・・・。
OpenNFCはInside Secure社が中心となって行っているプロジェクト(だと思っている)で、NFC ForumのPrincipal Memberでもある。
Principal Memberがどういう位置にいるかは知らないが、NFC Forumで決めようとしていることを先に知っていてもおかしくない。


Type 5[PDF](NXP Type Vとなってる)は、"NXP"と書いてあるので、別なのかもしれない。

Type 6 Tag[PDF]は、ICODEと書いてある。
日本で製品にしているところがあったが、ISO/IEC 15963らしい。NFC-Vってやつですか。
ということは「Type V」は「5」じゃなくて「vicinity」の方なのか?
いや、「5」でいいようだ。ドキュメント名が5になってる。

Type 7 Tagは、MIFARE 1K/4KやPlusとなっている。
ここでようやく標準に取り込むということなのかな。
であれば、AndroidのMifareClassicクラスもBroadcomチップを含むNCIで対応することになるのかもしれん。

 

(OpenNFCのSDKリリースノートより[PDF])

  • Type 5 Tagは、PicoPass(ISO 14443B/15693[PDF])
  • Type 7 Tagは、MIFARE Classic

こうやって見ると、NXPがんばってるなー、と思う。
FeliCaもこうやって表にばんばん出てくるとうれしいのだが、やはり戦略が違うから出てこないのだろうか。

と思ったが、あんまり製品がばんばん出てきても対応する方はめんどくさいな・・・。
願わくは、FeliCa LiteをNDEF対応するところまで含めて規格になってくれれば・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。