2013/07/25

RC-S710の端子を触ってみよう

RC-S710というFeliCa Liteがある。

とある経路から入手したまま、早2年。
と書くと密売品っぽくなってしまうが、ちゃんとFeliCa Liteのページにもあるようなものだ。

RC-S710には端子が出ていて、搬送波が検知できる。
正確には搬送波じゃないんだろうけど、私が出せるのは搬送波くらいしかない。
それが、RC-S710の上にある端子で見えるのだろう。

見るなら、まあ、オシロとかマルチメータとかしかなさそうだ。
私は、テスターを使った。
マルチメーターってほど高級じゃないしね。

こういうのは、びくんびくんと動くのを見る方が楽しいので、アナログテスターにした。
まあ、デジタルだとどう見えるのかわからんしね。


見えるかな?

Nexus7の背面で、ひたすらRC-S710の端子にプローブを当てたテスターを撮影しただけの動画だ。
ときどき、RC-S710の位置を動かしたくらいで、山場も何もあったもんじゃない。

とにかく、FeliCa Plugでなくても、そういうことはできるんだな、ということだ。
ただ、私はアナログに弱いので、これをどう料理したらいいのかがわからない・・・。

2013/07/24

Raspberry Piが来ました

日曜日に、Raspberry Piが届いた。
注文したのは、5月25日。
RSコンポーネンツさんでやったのだが、そのとき「12週間以内にお届け」となっていたので、すっかり忘れていた。
本当にそのくらいかかるとは、思っていなかったのだ。
まあ、8週間くらいだから、よしとしよう。

image
カメラと、ケースも一緒に買った。
カメラはまだしも、ケースなんて一昔の私だったら買わなかったはずだ。
これは、以前BeagleBoard用のカバーをもらって、非常に気持ちよく使えるようになった経験からだと思う。
ただ、Raspberry Piにもケースっぽいものはある。
これがあるなら、ケースを買わんでもよかったやん、と思ったが、そういうことを考えていては大きくなれん。
それに、標準品はケースと言うよりは、台といった方がよいだろう。
ケーブルなどを接続すると、蓋をすることができないのだ。

2013/7/21に受けとったので、今の最新のやり方で環境を作った。
うん、非常に簡単だったよ。
Raspberry Piのダウンロードサイトに行く
そこで、NOOBSというやつをダウンロードする。
New Out of Box Software、の略らしいが、既に英語の方がわからん。
「新しい箱の外のソフト」?
うちはWindowsなので、SDカードのフォーマット用ソフトもダウンロードしておく。
いつの間にか、バージョンが4になってた。
BeagleBoardとかで使ってたときは、まだ2が出たかどうかくらいだったのに。。

・フォーマットしてコピー
SDカードフォーマッタで、SDをフォーマット。
うちに余ってた4GBのやつを使った。BeagleBoard用にパーティションを切ったりしてたので、設定をやり直すオプションを有効にして全部FATだかFAT32だかに変換。
そこに、回答したNOOBSをエクスプローラでコピー。
特に順番などは考慮しなくていいみたいだ。

・起動
SDカードを挿し、USBでマウスとキーボードを接続、HDMI出力にモニタを接続、そしてmicroUSBのケーブルを挿して電源投入。
image
おお、いきなりGUIか!!
けっこう、びっくりする。
image
モアレがきついが、こうなってる。
日本語に気付いたあなたは、するどい。
そう、日本語も選べるのだ。
おそるべし・・・。
この画面で、実際に使用したいOSを選択すると、インストールらしき動作が始まる。
LANにつないでなくても進むので、このNOOBSに全部入ってるんだろう。
恐るべし・・・。

まずは、こんだけ。
初心者らしく、推奨のOSをインストールして、startx でXが起動するとこまで見ることができた。

2013/07/21

NFC Forumの仕様書更新

しばらくネットを見てない間に、NFC Forumの仕様書が更新されていたようだ。
仕様書の状況が更新された、というべきか。

  • Specification Status
  • 更新日が一番下に書いてあるのだが、7/16になっている。

    PHDC(Personal Health Device Communication)の仕様書がダウンロードできるようになっている。

    あとは、まだ私ではダウンロードできなさそうだが、Connection HandoverとSignatureのが更新されたらしい。

    さも巡回して気付いたかのように書いているが、NFC Worldの記事に書いてあって気付いただけだ。
    NFC Forum adds healthcare, handover and security standards

    あー、読む暇がないなぁ。