2025/07/06

WindowsのOfficeファイルと個人情報

私は Windows 11 でしばしば Excel 2016 を使う。
仕事で Excel を使うことはないので、個人の作業用だ。

Excel ファイルを人に渡すことはないのだが、GitHub に作業メモとして残しておこうかと思った。
そのとき気になるのが、Excel ファイル自体が持っている作業者の個人情報だ。 

Office ファイルの作業者情報とその削除についてはこちらがわかりやすかった。

【Word・Excel・PowerPoint】作成者・最終更新者の個人情報を削除

ちなみに、Explorer からもプロパティの削除はできる。
「詳細」タブの下にあるリンクをクリックするとダイアログが開くので、全部選択して削除すると良い。

 

 

ただ、これで削除しても次回開いて保存すると「前回保存者」にまた保存されてしまう。
それを避けたかったら Excel の中で保存しないように設定しないといけない。
そして面倒なことに情報を保存するのがデフォルトで、作成すると初回は必ず保存されてしまう。最新のは分からんが Excel 2016 ではそういうオプションはなかった。
「あなたのプライバシーは重要です」といっているのにそれはどうなんだと思うがどうしようもない。

 

仕事でやっていたときはそんなのやってられないのでツールを使っていた。
確かこれだったと思う。

納入助の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

が・・・Windows 11 で Excel2016 のファイルを使ったところプロパティ変更されないままだった。
別のソフトを探すか。。。 

Explorer からプロパティを削除する方法はファイルが複数でもできるので、それでやってしまうのもよいか。

 

こちらのツールを使うと削除できるプロパティは削除できた。 

Property System Viewer For Windows 10 / 8 / 7 / Vista

コマンドラインツールとしても使用できるので、exeファイルへのパスを書いたバッチファイルを作ってカレントディレクトリで実行すれば「作成者」と「前回保存者」は消せるようだった。 

set CMD="C:\Tools\propertysystemview-x64\PropertySystemView.exe"
set DIRNAME=%CD%
%CMD% /RemoveProperty "%DIRNAME%\*" "System.Author"
%CMD% /RemoveProperty "%DIRNAME%\*" "System.Document.LastAuthor"