2022/06/05

[golang] go.mod の pseudo-version は go mod tidy で修正される

相変わらず go.mod で悩んでいた。

hiro99ma blog: [golang] go.mod の pseudo-version の調べ方がわからん
https://blog.hirokuma.work/2021/11/golang-gomod-pseudo-version.html

hiro99ma blog: [golang] go.mod の pseudo-version
https://blog.hirokuma.work/2021/12/golang-gomod-pseudo-version.html

なんとなく pseudo-version の書き方は分かったものの、面倒であることに変わりは無い。

開発中は replace で相対パス指定しておけばごまかせるのだが、GitHub Actions で linter を仕込んでいたりするとエラーになって気持ちが悪い。 Actions の方も相対パスで使えるようにすることができるのかも試練が、そこまでするくらいだったら go.mod を修正した方が楽そうだが、修正が面倒。。。

 

何か pseudo-version を自動で取ってくるツールがないか調べていた。

Mastering Go Modules Pseudoversions | JFrog GoCenter
https://jfrog.com/blog/go-big-with-pseudo-versions-and-gocenter/

真ん中当たりに「How to Fix Improper Pseudo-versions」という項目があり、修正の仕方が載っていた。なんと go mod tidy でうまいことやってくれるそうだ。

書き方は、pseudo-version を書く代わりに git の commit-id を書くだけ。これで go mod tidy すると pseudo-version に書き換えてくれた。 replace のところでもよいようだ。

今までの苦労は一体。。。

 

まあよい。できれば良かろうなのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。