ZYBOのような組込み開発用のボードでOSが載る場合、ほぼメーカーがボード用のOSをリリースしていると思っている。
昔は「自分でがんばってね」という感じだったのだけど、提供するところが増えてきた今、使ってもらうためには「今すぐ使えます」を売りにしないといかんのだろう。
ZYBOはCortex-Aが載っているし、SDカード無しでもLinuxが動いているから、OSを動かしたいならLinuxがよいだろう。
ARMのCortex-Aだから、アドレスさえうまくやっておけばどのLinuxでもいいとは思うのだが、初っぱなから失敗したくないので、動くOSがあるならそれをまずは使いたい。
これがZYBOを販売している会社のページで、右側のDesign Resourcesにいろいろファイルがある。
ここにPetalinux BSPというのがある。
XilinxはPeta Linuxというディストリビューションを使っているらしい。
https://github.com/Digilent/petalinux-bsps
ここからOSがダウンロードできるのかと思ったけど、Linuxが動きそうなサイズでもないし、かといってスクリプトしか載っていないようなサイズでもない。
そして、READMEにも何も書かれていない。。。
PetaLinux ツール
Xilinxのページで、右の「クイックリンク」にPetaLinuxがダウンロードできそうな項目があるのだけど、クリックしても行き当たらない。
英語ページだったら行くかと思ったが、そうでもなさそうだ。
では、ZYBOのリンクにあるPetalinux BSPが使えるのだろうと思ったけど・・・と、考えがぐるぐる回ってしまったのだ。
ここに、Xilinxが認識している動作OSが載っていた。
https://japan.xilinx.com/products/design-tools/software-zone/embedded-computing.html#os
いろいろある。
Xilinxのgithubにはkernelが置いてあった。
今の最新は、4.9.0のようだ。
https://github.com/Xilinx/linux-xlnx/blob/master/Makefile
kernelだけあっても困るので、ディストリビューションになっているものがよい。
PetaLinuxがよいのか、FPGAマガジン No.12ではYocto ProjectのLinuxを動かしているので、それがよいのか。。。
まあ、試すのは無料だから、Yocto Projectをまずは試すことにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。