たまにはFPGAを離れて、DBのことをやってみるのもよいだろう。
そうだな、lmdbなんてどうだろうか?
最後にlmdbのことをやったときは、付属サンプルのmstest.cを見ていくだけだった。
今回は、KEYから検索したり、VALUEから検索するときのことを考えよう。
今のところ、私のlmdbに対するイメージはこうだ。
mdb_env_create()で1つのENVを作り、mdb_env_open()する。
ENVからmdb_txn_begin()でTXNを開始し、同じトランザクション内で処理したいものをmdb_dbi_open()でDBIを開く。
あとは、TXNとDBIのセットでmdb_put()したりmdb_get()したり。
終わってトランザクションを確定させたいなら、mdb_txn_commit()してmdb_dbi_close()。
変更したものを破棄するなり、読込むだけで保存するものが無ければ、mdb_txn_abort()だけ。
mdb_put/get()だけでなく、cursor系のAPIもある。
さて、検索するには、どのAPIを使うのがよいのか。。。
いまのところ、私の認識はこうだ。
- KEYが指定できる場合は、mdb_get()
- それ以外は、cursor系APIでDBIの中を全部探す
SQLではないので、自分でやるしかないだろう。
mdb_cmp()で比較するようなことができるのかと思ったが、関係なさそうだ。
自分でやるしかないので、全部KEY-VALUEに突っ込むだけではなく、DBIをうまいこと分散させるのもよいだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。