2017/08/17

[勉]MIPI

Xilinxからメールが来た。

MIPI D-PHY 搭載のザイリンクス UltraScale+ デバイス

MIPI?
初めて聞く単語なので、これは調べねばなるまい。


Mobile Industry Processor Interfaceの略らしい。

デバイス古今東西(17) ―― 撮像デバイスの変遷と次世代標準インターフェースMIPI規格|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社

「モバイル機器向け」なのだそうだ。
記事が2010年なので、7年前にはすでにあった規格ということになるな(2003年らしい)。

シリアル通信というと、UART, I2C, SPI, USBなどなど、たくさんある。
そこに連なるようなものなのか、


こちらが、mipi allianceのページ。
https://www.mipi.org/

仕様書をちょっとくらい見てみようかと思ったけど・・・数が多くて止めた。
Specifications Overview

カテゴリーだけで、これだけある。

  • Audio
  • Camera and Imaging
  • Chip-to-Chip/IPC
  • Control and Data
  • Debug and Trace
  • Display and Touch
  • Physical Layers
  • Software Integration

まあ、NFC Forumの規格もたくさんあったし、そういうものかもしれん。


これで終わってしまうのはさすがに悔しいので、Xilinxのメールで紹介された規格くらい調べておこう。

「MIPI D-PHYを搭載」

mipi allianceの説明ページは、こちら
PHYなので、物理層なのだろう。
スマートフォンのカメラやディスプレイ向きのようだ。

技術的な内容は出てこなかった。


MIPI ‐ 通信用語の基礎知識

同期式とのこと。
ソース同期と書いてあるので、クロック線は持たず、データ自体がクロックと同じ意味を持つということか。
マンチェスターみたいな感じかな?
マンチェスターだと1bitを2データで表すが、差動だと1データ分の時間で2データを表現できるので、倍の速度になるのかも。
上限が1Gbpsとなっているので、なにか技術的に上限が発生するのだろうが・・・そこまではわからんな。


これで終わろうと思ったが、最後に見たページではもう少し情報が載っていた。
前田真一の最新実装技術あれこれ塾:第47回 内部ディスプレイ接続規格 (4/4) - MONOist(モノイスト)

高速モードは1.5Gbpsみたいだ。
そして、予想と違ってクロック線があり、ビデオ信号だとレーンを複数用意するようだ。
下手に予想するもんじゃないな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。