2019/08/16

UMLエディタを探し始めた (6)

まだやってたのか?と自分でも思っていたのだが、まだ探していたUMLエディタ。

 

Visual Paradigm Community Edition
https://www.visual-paradigm.com/editions/community/

これを書いている時点では、v16.0だ。

 

image

 

なんとなくだが、この子とはうまくやっていけそうな気がしている。
私がやっていないUML2らしい。

なんか線の種類が多いのだけど、線を引いた後に出てくるクイックメニューのようなところからReplyも引くことができた。
始点とActivationの結びつきは強く、矢印を移動させると始点の方のActivationは伸びる。
Activationは自動で縮まないが、自動調整アイコンが出てくるので、クイックするとほどほどのところまで縮む。
上の図の右端のReplyはそうやって縮めたものである。矢印の始点よりも少し下に伸びているのは、これは矢印の設計がそうなっているためなのだろう。

というのも、Activationと終点の結びつきはほとんどなくて、例えばReplyの矢印を下に移動させて終点がActivationから外れると、元のActivationが伸びるのではなく、その終点用のActivationができるからだ。

image

この状態で矢印線を上に移動させると、終点側の緑Activationは黄色Activationに吸収される。
また下に移動させると、またActivationが現れる。このときのActivationの色は、ライフラインに設定していた背景色が採用される。
だから、上下関係でActivationが見えなくなるのではなく、吸収されるのだろうと思ったのだ。

 

もし購入するとしたら、私の場合は買い切りのModelerコースになるだろう。

https://www.visual-paradigm.com/shop/vp.jsp?license=perpetual

コード生成とかUXとかはやらないだろうしなぁ。

 


とはいえ、astahの財産が使えなくなる(Viewerは提供されているので、見るだけ)のも、哀しい。
あれだけお世話になったし、1回くらいは購入してもよいかもしれない、という気分になってきた。

これだけ時間を掛けて探しておいて今さら!と思わなくもないが、代替になりそうなツールが見つかったことで心に余裕ができたのだろう、きっと。

 

買い切りであるユーザーライセンスの場合、1年分のサポートは付いてくる。
つまり、1年以内なら最新バージョンを使うことができるというわけだ。
過去の履歴を見てみると・・・

image

よし、急いでないから10月でいいな。
それまではVisual Paradigm CEの練習をしておこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。