技術ブログは GitHub Pages に移行しました(2024年4月~)
nRF Connectのv3.2.0を立ち上げると、Programmerというものがあった。
こいつならfirmwareを焼くことができる!と思ったのだが・・・
LTE Monitorは使えるから、Thingy:91をUSB接続してCOMポート経由でアクセスすることはできている。 ということは、やはりJ-Linkじゃないとダメなのか・・・。
まだnrfjprogで焼くという手段は残っているので、あきらめるのはもう少し先だ。
コメントありがとうございます。スパムかもしれない、と私が思ったら、申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。