2013/12/08

[nfc]nfc.scサービス

最初に書いておきますが・・・1時間くらいかけて調べながら書いた後、ネットに上げようとしたら「保存できません」と言われて、泣く泣く再起動しました・・・。


nfc.scは、ブリリアントサービスさんのサービス。
ベータ版だからか、ブリリアントサービスさんのページからは飛べなかった。
NFCの開発者ブログもそうだけど、こういうのって難しいですな。
すぐに仕事と結びつくなら経費割り当てて更新するけど、会社ブログの1つとなると、効果が見えにくいし

現場の人は忙しくて更新が怠りがちになる、という。
しかも、更新する前に(きっと)文面のチェックとかもあるだろうから、その文面をチェックする人も忙しくて・・とか、なんかいろいろと想像してしまう。

でも、新しいサービスを始めたのにホームページに載ってなかったら、「あら、中で何があってるんだろう」なんてあらぬ想像をしてしまったり。

まあ、そういうのは置いておくとしよう。


さて、nfc.scのページだが・・・。
何ができるページか、まとまったところがわかりづらい。
たぶん、「開発したい」のところだろう。

FAQのページもあるのだが、NFCでできることとnfc.scでできることが混ざっている。
これは、大項目を分けた方がよいだろう。
あと、規約的なページは、それぞれ別個にしないと、利用者に嫌がられると思う。
更新日もわからないと、利用する側としては使いづらいか(利用する側は、サービス提供側のルール変更が困ると思う)。

メニューの順番も「使いたい」と「開発したい」がわかりづらいか。
だって、nfc.scは「開発者向け」と書いているのに、先に「使いたい」と書かれると誰向けなのかわからん。
βだろうとなんだろうと、使う人へはサービスを作ったサイトでやるだろうから、このページを経由するのは考えにくい。
そう思えば、「使いたい」メニューは不要なんじゃないかと思う。「開発したい」の下にぶら下げるか、メニューの順番を右にずらすか。

とにかく、nfc.scでできること、という内容がどこに書かれているかわからなかった。


大きく、提供してくれるのは2つのサービスだ。

  • アプリで使えるライブラリ(今のところAndroidのみ)
  • クラウド環境

私みたいに、アプリの実装は何とかできなくもないけど・・・という人には非常にありがたい。
NFCを使う利点は、基本的にユーザが「かざす」という操作をしたことを受け取れることだ。
画面をタップしても同じことはできるんだけど、それを「タグを読む」という動作でやることで、いくつかの制約が生まれてくる。

  • タップした端末の情報がわかる
  • 端末の位置情報がわからなくても、タグ側に位置情報があれば伝えられる

制約というか、端末の情報取得ができるって方になってしまったな。
まあ、情報抜き取りは嫌われるし、情報取得の制限はOSでできそうだけど、タグに書いてある情報を伝えるというくらいはできるだろう。
そこに、なるべく個人を絡めて、個人の情報というか、傾向的な情報を得たいところだろう。
性別、年齢、最寄り駅・・・いろいろ範囲はあるので、説明して、範囲を選んでもらえればよいのではなかろうかね。

情報の提供範囲が狭くなると、サービスの提供ができなかったり、他の人と同じサービスを受けられなかったりするだろうけど、もう、どうしようもないのではなかろうか。
自分の情報がどのくらいの価値になっているかもわかるだろうし。
「無料」ってのが、何を提供して無料になってるかは、知っておいた方がよさそうだ。


便利そうではあるが、どうしたらよいのか、というのが今のところの印象だ。
クラウドとかに詳しければ使ってみるかもしれんが、使う側としてはライブラリがあったとしても、その前にドキュメントがないと使うのが怖いのかも。

やはり、1つ実例を挙げた方が良いのかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。