iPhone7/Plus 7/Watch 2にモバイルFeliCaチップが搭載されるらしい。
FeliCa NFC technology confirmed for Apple Pay in Japan • NFC World
私の予想は外れたが、まあよかろう。
海外のNFCチップでも、NFC-Fの通信はできる。
しかし、Secure Elementの操作まではできないから、載るならモバイルFeliCaチップしかないはずだ。
こんなのかな?
お知らせ|FeliCa Networks
このFeliCaチップが載るのは日本向けの端末だけなのだろうか?
以前のFeliCaチップは暗号化が3DESだったけど、今はAESに対応しているし、NFC Forum規格に対応しているだろうからNFC-A/Bもアクセスできるだろうから、iPhone6で使っていたチップと機能的には交換できるとは思う。
両方載せるのは無駄な気もするけど、FeliCaが使えるAndroid端末は似たようなもんじゃなかったっけ。。。
観光や出張で来る人もいるだろうし、東京でオリンピックがあるらしいから、載っていても無駄になるということはなかろう。
なにより、作り分ける方が面倒じゃないか?という気がする。
「bringing to Japan」といっているので、日本に持ってくれば使えますよ、という意味なのかな。
あー、でもこっちには、日本市場向けのみと書かれている。
http://toyokeizai.net/articles/-/135068
となると、日本向け端末とそれ以外ということになるのか。
日本向けの場合、あれこれやっても海外でApple Payが使えなくなったりするのだろうか。
リージョンコードでどうのこうのらしいけど、よくわからん。
まあ、それだったら、日本で端末だけ購入するような転売は減るだろうし、逆の転売も減るとは思う。
また、Apple Payとして使えるところも興味深い。
登録の仕方を見ると、Suicaを持っている人はかざして情報を読むようだ。
クレジットカードの場合は写真を撮影していたような記事を見た気がするのだが、R/W機能も使えるんだな。
モバイルSuicaのよいところは、モバイル決済とモバイルチャージだと思う。
私はあまりチャージをしに行きたくないので、夜に家で思い出してチャージする、というのがうらやましい。
福岡でもモバイルSuicaは使えるけど、チャージできるのがviewカードとか一部の銀行以外は有料だったので、それならnimocaのままでいいやん、となるのだ。
だから、Apple Payに対応したクレジットカードからなら無料でチャージできる、だったら、ちょっとうらやましいかも。
ただ、FeliCaが使えるにせよ使えないにせよ、APIとしては制御できないと思うから、あまり興味は無いのであった。。。
RC-S390は、iPhone7以降はあまり使うところがなくなってしまうのだろうか?
まあ、新しい機種に全員が乗り換えるわけでもなかろうし、Edyなんかは新しくても使えないだろうから、それはそれでよいのかな。
日本だけFeliCa搭載、だと、FeliCaが世界展開したというわけではないということか。
こうなったことで、返って「もういいや」になってしまわないか心配だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。