2019/06/09

HDMIモニタでもPC未対応のものがある(古いけど)

ふと、昔買ったモニタを捨てていないことを思い出した。
SONYのSDM-M61である。
もう20年近く経つのか。。。



これが、DVI-I接続なのだ。
引っ張り出してきたのは、Raspberry Piで使えないかという思いつきだったので、HDMIから変換してやりたい。

家にあるのは、HDMI---HDMIケーブル、HDMI---DVI-Dケーブル、DVI-D---DVI-Dケーブルだ。
DVI-Dなら挿せそうな感じがするので、試してみてもいいかもしれない。


が、ここでうちのモニタ事情が出てくる。
うちはデュアルモニタで、HDMIまで使えるモニタ1つと、DVI-Dまでしか使えないモニタ1つを使っている。
そしてPCはHDMIもDVI-Dもあるので、普通に考えればHDMI---DVI-Dケーブルの使い道はない。


だが・・・HDMIが使えるモニタ(LGのE2350)は・・・PCでのHDMI接続ができないらしい。いまドキュメントを読んで知った。
うーん、買ったのが2011年のようだから、仕方ないのかな?
 ここ数年、接続がうまく行かないのに悩んでいたから、いいことだと思おう。


というわけで、DVI-D---DVI-Dケーブルを使ってSDM-M61と接続したが、DVI-Iであってもちゃんと表示してくれた。
アナログを使わないのだったらDVI-Dと同じ扱いをしても良いのだろう。
DVI---HDMI変換器を買えば使えそうだ。

会社で使おうかと思ったのだが、SDM-M61は重たいので、持っていくのに勇気がいる。
5.4kg。
当時は、なんでもかんでも重たかったのだよ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。