2011/11/19

LinuxにAndroid SDKを入れる

Ubuntu11.10にしたので、久しぶりにAndroid SDK環境も入れ直すことにした。
なんとなく、Linuxではプラットフォームを、Windowsではアプリを、とやっていたので、Android SDKはあまり使っていなかったのだ。
android-4.0.1_r1のソースも公開されたので、そっちもやった。

SDKをダウンロードして、解凍。
最初にやるのはなんだっけ・・・・としばし悩む。
Readmeを読み、tools/androidを起動することだとわかる。

起動すると、Android SDK Managerが起動するので、適当にインストール。
Platform Toolsは必須じゃないかな。

eclipseを起動して、ADTも新しくした。


さて、とりあえずAVDを作成して、android 4を起動させた。

ほほう。

個人的にうれしいのは、設定アイコンが変わったことだ。
前は、車のタイヤみたいなのだったから、一瞬迷っていたのだ。
今回はつまみがついたようなアイコンなので、わかりやすい。


ソースは、いつものようにrepoで入手。
masterはだめだったのだが、android-4.0.1_r1はうまくいったので、まあいいや。

今makeしたのだけど、エラー発生。
yaffs2など使わないから外してもいいんだけど、どうもそういう問題でもなさそうだ。
-Werrorにしているのを外せば解決しそうだけど、それもなんかいやな感じだ。

_FORTIFY_SOURCEの2重定義なのだけど、Android.mkにはないから、build/coreあたりにあるんだろう。
とりあえずだが、build/core/combo/HOST_linux-x86.mkの56行目をコメントアウトした。

<組み込み>:0:0: 備考: ここが以前の宣言がある位置です<組み込み>:0:0: 備考: ここが以前の宣言がある位置です

といわれるから、デフォルトで有効になったのだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。