昨日までUbuntu 11.04を使っていたが、ふっと思いついて11.10にアップデートした。
まあ、新しもの好きってだけかもしれんが。
そしたら・・・いろいろとわからんごとなった。
まず、Unityってのになった。
11.04にもあったけど、gnomeもあったのでそっちを使っていたのだ。
慣れようとがんばったけど、そもそもUbuntuってウィンドウシステムを変更できるんだから、無理する必要はないよな・・・。
そんなわけで、gnomeをインストールした。
したのはいいんだけど、前と違う。
なんか、日付が上部バーの中央に出てくる・・・。
上部バーにパネルが置けない・・・。
それはまだいい。
困ったのは、mayuだ。
キーバインド変更のためにmayuを使っていたのだが、ビルドが通らなくなった。
libboost_regexのリンクがうまくいってないように見える。
しかたないのでboostのソースファイルからビルドしたけど、まだだめ。
シンプルなサンプルを作って、boost側なのかmayu側なのかの切り分けをせねば。
とはいえ、11.04のときにはビルドできてたんだけどな・・・。
なんやかんやで、アップデートせんのきゃよかったと思った私であった。
こうやってだんだん新しいものに手を出さなくなっていくんだろうな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。