2016/10/08

[nrf52]nRF52832の開発環境(GCC)

nRF52832の開発環境についてメモを残しておこう、と急に思い立ったのだが、実はnRF51822と同じでよいため、書くことがほとんどない。

hiro99ma blog: [nrf51]gcc+eclipseでの開発(2015/01/09)

 

現時点でのSDK最新版はv12.1.0なので、追記だけしておこう。

  • nRF5 SDK v12.1.0のページ(Infocenter)
  • GCCは「GCC ARM Embedded 4.9 2015q3
  • GCCをインストールしたパスに合わせて「components\toolchain\gcc」のMakefileを編集する。
    • たぶん、GNU_VERSIONは使ってない
  • ビルドは、コマンドプロンプトやcygwinなどお好みで
    • コマンドプロンプトの場合、makeコマンドをどこかからインストールする
    • cygwinの場合、Makefileのパスの書き方に注意がいるかも

 

GCC版のよいところは、コードサイズの制限がないと言うことだろう。
製品版のIDEじゃないと、リンクサイズが制限されるのだが、nRF52くらいだとそこそこ大きいプログラムを作ってしまい、制限されてしまうと哀しいかもしれない。
私はWindowsで開発しているけれども、LinuxやMacでもGCC版ならほぼ同じ感じでやれるのではなかろうか。

Makefileを作るのが面倒だと思うのだけど、これはEclipseでうまいことやると楽になるかもしれない。
私はEclipse自体を立ち上げるのが面倒だと思ってしまうので、自分でMakefileを作った方を好んでいる。

 

ただ、GDBに慣れていないので、結局はEclipseを使っている。
軽量のGUIフロントエンドがあるとよさそうだけど、SWDでSEGGERを使っていて、Eclipse用の設定が準備されているので、あれこれ考えるよりもEclipseを使ってしまう。

nRF5はブレークポイントで止めると、再開させてもExceptionが発生するので、動かしながらデバッグするときはRTTかUARTを使うことになり、あまりEclipseの出番がない。
だから、これはこれでよいのかな、と思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。