2016/10/04

[win10]再起動に対するほうれんそうがなっとらん

最近は言わなくなったような気がするが、昔は「報告・連絡・相談」と言われたものだ。

今日、Windows10の作業中、いきなり再起動した。
更新しているようなメッセージが出ていたので、Windows Updateによるものだろう。
ええ、私が作業して開いていた開発環境や、書きかけの見積書は全部閉じてしまいましたよ。。。

 

うちはWindows10 Proなので、gpedit.mscで設定をすることができる。
だから、やっていたと思うのだが、見てみると解除されていた。
Windows Updateされると、レジストリの設定ってところどころ消されるよね。。。

 

ともかく「Windows Updateで再起動したい」と報告したり、「今から再起動しますよ」と連絡したり、「再起動してよいでしょうか?」と相談したりすれば、なんとかできるのだ。
めんどくさいと思いつつも、少なくともファイルを保存するくらいのことはできる。

それがいきなり再起動するから、みんなから文句を言われるのだ。
やはり、報告・連絡・相談は大事なのかもしれん。
少なくともOSにはやってほしいものだ。

 

あと、「アクティブ時間」を確認したけど、これは問題なかったのだ。
12時間しか指定できないけど、その時間内だったのだ。
あれって、ちゃんと効いているのだろうか?
時間外になったらすぐ再起動するわけでもなかったので、有効なのかどうかはっきりしない。

再起動させないためには、Windows Updateの自動更新を止めるのが一番安全らしいので、本末転倒になってしまった感じはする。
普通に考えると、勝手に再起動するOSって、ただのバグだよなぁ。
そういう意味では、バグの元を絶つ対策なのかもしれない。
そして手動更新を忘れて、やられてしまう、と。。。

 

いかんいかん、再起動されたことでイライラしていたようだ。
こういう建設的でないことを書いても仕方ないので、gpeditでやった設定を載せておこう。

ローカルコンピュータ>
 コンピューターの構成>
  管理者テンプレート>
    Windowsコンポーネント>
      Windows Update > 自動更新を構成する

image

「未構成」だったので、有効にして「2」にした。
デフォルトは「3」の「ダウンロードして準備できたら通知」らしい。

えー、通知されなかったんだけど。。。

 

あと、

image

と、

image

も有効にしていたようだ。

 

しかし、「通知」に何も出てこないのは気になるな。
なにか、ミュートしすぎたのだろうか?
「使用するためのヒントやおすすめの方法」にはチェックを入れているのに。。。


[2016/10/06更新]

初めて、Windows Updateのダウンロード前に通知が出ました!
スクリーンショットを残しておけばよかった・・・。
いつもの画面右下にある吹き出しみたいなところからティッカーが出てきて、ダウンロードするものがあることを伝えてきました。
やるじゃないか。

ダウンロードが終わったときのスクリーンショットでも載せようかと構えていたのですが、出てこない。
KB3197356という累積的な更新プログラムらしいのですが、30分以上経ってもダウンロードが終わらず。。。
85%で止まっているようです。
お仕事に出かけるので、残念ながらここまで。

 

[その夜]

今回も、ダウンロード前の通知は撮り忘れましたが、ダウンロードが完了して再起動を促す通知は撮影できました。

image

ティッカーじゃなくて、アクションセンター(吹き出しを押して出てくる方)です。

ちなみに、アクティブ時間は21時までなので、この時点で時間外ではあります。
デバイスが動いているかは見るらしいので、見ていると言うことかな?

 

[その後]

あれから風呂に入って、ご飯食べたり本読んだりして、PCを消そうかとスクリーンセーバーを解除すると、ダイアログが出ていた。

image

おお、これがアクティブ時間外になって、使われていないということを確認した上でのダイアログなのか。

「確認」を押すと、消えてしまった。
アクションセンターには「再起動が必要です」のメッセージしか残っていなかった。
こういうのは、残していった方がよいと思うのだけどねぇ。

シャットダウンダイアログは、ちゃんと「更新してシャットダウン」が出てくるので、毎回ダイアログを出して終了させる方が安心だな。

image

では、よい夜を。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。