2012/12/23

Wi-FiもOOBがある

Wi-Fi Static Handoverの続きだ。

NFC Forumには、今のところBluetoothの例しかない。
しかし、これをまねすればWi-Fiでもやれるんじゃなかろうか、というのが前回の結論だったと思う。
Wi-FiのOut-of-Band設定はWPSを使う、という考え方になるだろう。

 

WPSの設定方式?には、PIN方式とCredential方式があるようだ。
PIN方式は、E(Enrollee?)とR(Registrar?)があるようだ。
「ようだ」ばっかりだが、いい資料を見つけられていないので仕方ない。

今回参考にしたのは、Androidのソースに入っていたwpa_supplicant8だ。
いつの間にか8になったのね・・・。


wpa_supplicant8のソースを見ると、NDEFが出てくる。
実装としては、デバイスとしてUSBやNFCを選択できるようになっているみたいだ。
ただ、Androidでそれが有効になっているかどうかはわからない。

めんどうだったが、このソースからOOBデータ(と呼ぶのか?)を割り出した
実際に動かしたわけではないので、間違ってたらすまない。

見た感じでは、NFC ForumのBluetooth Handover例とは異なり、HsレコードがなくてCarrier Configuration Recordが1つだけのNDEFメッセージになっているみたいだ。
これをまねすべきかどうかは、何とも言えんな。
wpa_supplicant8がNFC対応しているといっても、どうやらPN531みたいだし、NfcServiceがわざわざやってくれそうな気がしないので、Bluetoothのまねをした方がいいだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。