RC-S380を購入して、しばらく経つ。
「RC-S370も持ってるのに・・・」と思っていたが、そういうものでもなかったので、それはそれでよかったと思っている(同じことを前も書いたような気がする)。
RC-S380を購入したあとでSDK for NFC Starter Kit付属のドキュメントを読むと、いろいろと見過ごしているところがあることに気付いた。
心理的に見えていなかったというか、そんなところだろう。
ちょっと、情報整理しておこう。
まず、書かれていないことを先に書いておくと、RC-S380はRC-S370とは全然中身が別だ。
RC-S370とRC-S330は、ほぼ同じようだ。
それより前にあった、RC-S320は、これはこれで別物のようである。
何が違うかというと、有線コマンドが異なる。
知っている人には「D4じゃない」といえばよいか。
FeliCa OSが異なるのかな?
RC-S620/Sの後継機種が出るという話があるが、それがどういうことになるのか興味深いところである。
今のところ、RC-S380はWindows用で使おうと思っているので、中身の解析はやるつもりはないので安心してくれ(?)。
SDK for NFC Starter Kit2.0に説明があったデバイスドライバ/ライブラリは以下だ。
- NFCポートソフトウェア
- PaSoRi用のデバイスドライバ
これと「FeliCaランチャー」「PC/SCアクティベーター for Type B」がセットになったものが「NFCネットインストーラー」のようである。 - 括弧書きで「FeliCaポートソフトウェア」と書かれているので、FeliCa専用からNFC対応に変わったところで名称が変わったのではないかと思われる。
- "SDK for NFC" NFCアクセスライブラリ
- 「"SDK for NFC" NFCアクセスライブラリ」「SDK for NFC NFCアクセスライブラリ」「NFCアクセスライブラリ」など、似た名前でいろいろ記述が異なる。
- 同じものを指しているように思えるのだが、「SDK for NFC」がついているものとついていないものとでは、内容が異なるのかもしない。
- あるいは「SDK for NFC」を強調しているので、別シリーズのNFCアクセスライブラリがあるのかもしれない。
- PC/SCアクティベーター for Type B
- RC-S380では不要。NFCポートソフトウェアをインストールすると、PC/SCがアクティベートされるとのこと。確かに、コントロールパネルから設定ができていた。しかも、Type B以外もOK。
- RC-S370/330ではPC/SC(Type-Bのみ)開発をしたいなら、インストールするもの。
- PC/SCアクティベーター 1.0.0.0
- RC-S380では不要。RC-S330専用。
- FeliCaポート2.0ドライバ
- RC-S380時代ならば不要。「NFCポートソフトウェア」の以前の名称だと思われる(もう配布されていないようだ)。アンインストールして「NFCポートソフトウェア」にしたほうがよいのだと思う。
- FeliCaポートソフトウェア
- 「NFCポートソフトウェア」の旧名称と思われる。
- RC-S380を使う環境にインストールされていたら、削除してNFCポートソフトウェアをインストールし直した方がよいだろう。
- SDK for FeliCa NFC Option Pack
- "SDK for NFC" NFCアクセスライブラリ、PC/SCは、これの後継製品とのこと。
- 「"SDK for NFC" NFCアクセスライブラリ、PC/SC」で一語なのか?
いろいろと書いたが、「NFCポートソフトウェア」をインストールするだけでいいんじゃないか、と思っている。
PC/SCアクティベータとかはいらないので、NFCネットインストーラーでも省略してくれるように思うが、インストールされるかもしれない、と思うと、ちょっとね。
私も結論的には「NFCポートソフトウェア」だけでいいと思います。
返信削除実はこれをインストール後1回OS再起動しないとfelicalibのソフトウエアが動かないのに気がつきました。内部的に何かサービスを起動したりする必要があるのでしょうか...?
レジストリにパスを書いていたような気がするので、それの反映が関係ある・・・とか。
削除あるいは環境変数Pathの反映が必要になるとか・・・。
よくわかりません、というところです。