2013/11/03

[android]4.4からはCardEmulationができるそうな (2)

http://developer.android.com/guide/topics/connectivity/nfc/hce.html

HCE and Security、という項目がある。
読んだ感じからすると、Android内の話みたいだ。NFCコントローラなどから読み込んだデータがそのまま渡されるよ、とか、そんなことを言ってるんじゃなかろうか・・・。
英語が自信持って読めないので、違ってたらすまん。

どんなにアプリががんばっても、所詮は無線で、しかもプロトコルが決まっているのだから、外部にリーダーを置けば読むことができるだろう。
FeliCaだと「Without Encryption」ってコマンド名のものは、無線区間が平文で流れますよ、大丈夫ですか、ということだ。

じゃあ、HCEはどうかというと、それは調べないと知らないからわからない。


さて、なんとなく概略がわかってきたような気がするので試してみたいのだが、まだまだそれには知識が必要なようだ。

まず、何をどうしたらどうなるの?がわかっていない。
カードエミュレーションだから、相手になるのはリーダライタだ。
PaSoRiでいけるのか?というところだが、これはRC-S380であれば少なくとも大丈夫なはずだ。
なぜなら、RC-S380はNFC Forumの認証試験に通ってるからだ(v1.2)。

HCEは、ISO/IEC 7816-4, ISO/IEC 14443-4で動く(という表現でいいのかわからんが)ようだ。
標準は、NFC-AでISO-DEPするらしい。NFC-Bはoptionalだそうな。

ISO/IEC 7816でNFC-Aといえば、NFC ForumでいえばType4Aに相当するみたいだ。
うーん、タグを持ってないのでまったく見てもいなかったな・・・。
日本では使ってないんじゃないかねぇ。

Interface誌2012年4月号を読みながら勉強しているところだが、PC/SCなんかも関係しているというか、似ているというか含んでいるというか、そんな立ち位置らしい。
載っているのはアプリがリーダライタを使うときの目線で、C-APDU(Command APDU)をリーダライタに投げると、その応答としてR-APDU(Response APDU)が返ってくる、というものらしい。

となると、PaSoRi側もなんかソフトを作らんと試せないんだろうな。
あー、めんどくさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。