アイコンの「A」が大文字なのは・・・寝ぼけながら作ったからだ。
もう、めんどうなので、そのままにした。
Android 4.1以上としているが、特にそういう機能を使ってはいないはず。
どういうアプリかというと、「FeliCa Lite-Sはこんなことできますよ」の説明だ。
はっきりいって、このアプリが作業の役に立つとか、そんなことはない。
むしろ、NDEFなどの使い方をする人にとっては1ブロック使用できなくなるので、困るかもしれない(Lite-S)。
説明ページは、こちら。
FeliCa Liteにも、FeliCa Lite-Sにも認証機能はある。
Liteは内部認証といって、R/W側が「このカードは大丈夫そうだ」という認証方法。
Lite-Sは、それにプラスして、このカードを発行した人じゃないと知らないデータをR/Wに書込むことで、Lite-SがR/W側を認証する方法だ。
ただ、発行をきっちりやると、そのFeliCa Lite-Sカードは他の目的で使用できなくなってしまう。
それも困るので、ゆるゆる認証にして、PAD13ロックだけは認証しないと読み書きできないようにしているし、認証の設定も書き換えられるようにしている。
何も知らずにこれを使ってしまうと、NDEFで使用できるブロックが1つ減ってしまうことになる。
なので、作っておいて何だが、FeliCa Lite-Sの認証を試してみたい人以外、邪魔なアプリになるのでご注意だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。