2016/04/17

[cntk]Windowsでビルドしようとしたが、中断

前回、リリースされているCNTKにはバグがあるようだ、ということがわかった。
それが原因か、単に私の書き方が悪いのかわからないけど、うまく動いていない。
CNTKの最新版にすることで別のバグが出てくる可能性も高いが、ビルドできるようにしておいてもいいんじゃなかろうか。


Microsoftの機械学習ツールキットCNTKをGPGPU付きでインストールする(Windows編) - FPGA開発日記

こちらを参考に、やってみる。
既にインストールされているものもあるので、それはそのままでいけるのか試そう。

1.CNTK本体は、githubからcloneする。

2.Visual Studioは、2015がインストールされているので、それを使おう。

3.CUDAは、7.0がインストールされているので、それを使う。。。
環境変数は設定していないから、あとでやろう。

4.Boost, ACML, MS-MPI, OpenCV

MS-MPIだけは、7.0.12437.6がSDKと何も無しがインストールされていた。

ACMLは、Intel Fortranの「acml5.3.1-ifort64.exe」にした。似てる名前が多くて紛らわしい。。。
MKLというのもあるらしいが、alternativeだからどちらかあればよいのだろう。

Boostは、unit test用ってあるから、なくてもいいんじゃないの?と思うが、きっとビルドエラーになるんだろうな。。
msvc-12.0がいると書いてあるのだが、Visual Studio2015は14.0のようだ。
あまり詳しくないのだが、NuGetでインストールできそうだから、それでもいいのかな?
https://www.nuget.org/packages/boost
ああ・・・何かプロジェクトを開いていないとインストールできないんだ。
よくわからんが、拡張機能でboostを検索したときに出てきた「Boost Unit Test Adapter」でもインストールしておこう。

OpenCVは、OPTIONALと書いてあるから、省略だ。
wikiにはzlibのことも書いてあるが、それもOPTIONALだ。

 

さて、ではビルドしてみよう、とwikiを見るとCUDA7.5になっていた。。。
いつの間に。。。

NVidiaからインストールしようとしているのだが、ハードウェアに互換性がないとか、Visual Studio Integrationがサポートしてないとか。。。
選択肢は3つある。

  1. Visual Studio 2013を使う
  2. CUDA7.5を無理やり入れて、手動で変更する
  3. やめる

2は、きつい。
それだったら、CUDA8.0にしたいなぁ、とも思ってしまう。

じゃあ1かというと、せっかく2013をアンインストールしたのに。。。と思ってしまったのだ。
インストールし直すだけとはいえ、心理的な壁が大きい。

 

というわけで、今回は3を選んだ。。。
ありがちなのが、今日2013をインストールして動かして、次にやろうとしたら2015対応になっていた、というパターンなので、それに賭けることにした。
(単なる敗北ともいう。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。