2017/01/24

[nfc]Android HCEとWindows10(PC)

前回、AndroidでHCEして動かした。
いずれはきれいに書き直したいのだが、とりあえずNexus5とNexus7(Android 6.0.1)では動いている。

 

ただ、これを読み取る相手がうまくいかない。
NXPのPN7150では、正しく読み取れている。
Androidの画面が表示されていれば、ロック画面でも読み取れるようだ。

ロック画面では搬送波が出ていないので、これであればWindows10でも読めるかと思ったが、今日は動かない。。
AndroidのNXP TagInfoアプリでは1回だけ読めた(Nexus5のHCEをNexus7で読んだ)。
2回目は読めなかったが、普通のNFCタグも読めなくなっていたので、NfcService自体が再起動したんじゃなかろうか。

 

PN7150を使ってみていると、Nexus5のロック画面ではHCEでのタグが、ロック解除するとLLCPが読み取れている。
これはNexus7でも同じようだ。
だから、普通の画面だとHCEが動いていないかもしれんが、ロック画面では動いていそうなのだ。
だったら、Windows10で読めてもおかしくない気が。。。

Androidのログを見ても、アクセスしに来たという形跡がない。
FeliCa Plugで搬送波検知タイミングをLEDで表示させてみたが、読み取れるタグをかざしたときと、HCEしているロック画面をかざしたときの点灯具合が明らかに異なる。
通常は間欠送信で、タグがあると出しっ放しになるのだが、ロック画面をかざしても間欠送信しかしていない。
Windows10に読み取れるタグをかざして搬送波を長めに出させ、ささっとロック画面にしたAndroidをかざすと読み取ってくれた。

 

ということは、うまくHCEのタグを読んでくれないのは、Windows10の粘りが足りないということか。
RC-S380を使っているのだが、NFCポートソフトウェアがインストールされていないせいかもしれないが、もうちょっと長めに出さないとHCEしている端末では間に合っていないのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。