最近、ノートPC用に外付けHDDを購入した。
内蔵SSDだと小さいので、どうでもよいデータなんかは外に出しておきたいのだ。
それはよかったのだが、一度取り付けると、USBメモリのように取り外しができない。
グレーアウトしているのだ。
Explorerのコンテキストメニューでも「取り外し」は出てこない。
ただ、デバイスマネージャではこうなっている。
さて、これを信用して取り外してよいものか・・・。
いや、ここは逆に考えて、「高パフォーマンス」設定にして取り外しを有効にさせればよいのでは?とやってみたが、グレーアウトしたままだった。
こういうときは、アプリを使うのがよかろう。
今回はこれを試した。
USB Disk Ejector | Quick And Easy Software
これで外したいデバイスをダブルクリックすると、外れてくれた。
うちの環境では、これでよさそうだ。
まあ、こういうのはデバイスによって変わるかもしれんし、OSのアップデート程度で変わるかもしれんので、ネットで検索するときも直近の情報に絞った方がよいですな。
Googleだと、ツール>期間指定、から選べるので、いつもそうやってる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。