FeliCa Plugなんて、カード代わりにしかならないじゃないか。時代はDEPだ、ぺぺぺっ」と思っていたのだが、どうもそんなことはなさそうだ。
私もいつも「NFC-DEPに対応した端末はないかなー」と思っているくらいだから、そんなに流行ってないのだと思う。
思うに、負担が大きいわりに、今ひとつ仕様がわかりにくいからではなかろうか。
ISO14443でやるのか、ISO18092でやるのか。
Type-Aだけだと、14443で実現している端末ならあるのかしら?
Nexus Sも、14443だったと思う。
ただ、正式には18092でいくらしい。
が、ものがなくては普及しない。
普及しないから、ほしい人もいない。
FALPみたいに、上がOBEXと決まってしまえばいいんだろうけど(決まってはいないか)、LLCPまでしかNFC Forumでは決められていないと思う。
そしたら「その上はどうする?」と迷ってしまいそうだ。
たぶん「LLC」というくらいだから、その上にはIPなんかが載せられるんではないかと思うのだ。
まあ、未だにDEPプロトコルで通信できた程度なので、偉そうなことは言えないのだが。
DEPは敷居が高いし、対応も面倒。
ならば、今までのR/Wでアクセスできる範囲でいいや、と思うのは世の流れ。
そこに出てくるのが、FeliCa Plugだろう。
使えるコマンドは、Read Without EncryptionとWrite Without Encryption。それとPolling。
の、レスポンス。カードだから。
ただ普通のカードと違うのは、転送モードが2つあること。
FTモードは、普通のカードみたいな転送。
FBモードは・・・どちらかというとFALPみたいなアクセスができるようなものだと思う。
面白そうだ。
が、困ったことが一つ。
I/Fが三線シリアルなので、ちょうどいいデバイスがないのだ。
あ、Interface誌のボードがあるから、それなら使えるのかな。
大きめのデバイスよりも、小さめの方が楽しいだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。