WLWが使えなかったとき、一時的にQiitaに書いていたので、そのリンクを載せておく。
私の中では、こちらが本体なのだ。
BLE - GDBでRTT - Qiita
今の環境が、UARTを使っているので、デバッグ用に空いてないのだ。
なので、RTTも使えるようにしよう、と思った記事。
そういいつつも、開発がほぼ終わった後にRTTのやり方を調べただけどね。
[nrf52]NFCサンプルのソースを見る – Qiita
nRF52832の説明会が東京と大阪で開かれていたようなので、それに触発された記事。
あっちでは、PCA10040という基板が配られたらしい。
うちのPCA10036ではもうできない機能があったりするので、技適も通ってないことだし、実家の自然無線暗室(近所に家がない)で遊ぶか、NFCで遊ぶのに使うだろうな。
[nrf52]NFCでURIの代わりにAndroidアプリを立ち上げる – Qiita
そういえばAARの仕様ってあまり調べてなかったな、と思って書いた記事。
NFCをメインでやってた頃は、SNEPまでやるのが目的だったから、AARは興味なかったんだよなぁ。
BLE - nRF51822+S130 v2.0.0-7alphaを試す – Qiita
そろそろ、Central側の気持ちにも慣れておかないと行かんと思い、準備をし始めた記事。
いつもPeripheral視点でしか考えていないので、スマホアプリの人から見たときに使いやすいATTテーブルとかもあるかもしれんから、ぼちぼちとやっていこう。
mbed - [stm]STM32F4でGDBする(Windows) - Qiita
せっかくデバッグできる環境があるのだから、やれるようになっておかないと、と思い立った記事。
TrueSTUDIOでやればいいやん、という気持ちもあるのだが、自分で環境を作れるようになってから使った方がのちのちよいかな、と考えたのだ。
WLWで編集したまま、アップできない記事が1つ残っている。
「[mbed]stm32でgcc」というタイトルを付けているから、たぶんmbed compilerで落としてきたものをgccでビルドさせる手順か何か書いたんだろう。
記事は残っているのだが、OLWで開けないので、もし開けるようになったらアップしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。