2011/07/20

DPI

3.2_r1を載せてもホーム画面が変わらん、と書いたら、コメントをいただいた。
いつもありがとうございます。
「DPIが関係していた、という記事を読んだような・・・」
はい、それくらいの情報があれば、見てみますわ。


とはいえ、今日はきついので、自分のところのログだけ探しておこう。
こういう作業をしていて大切なのが、dmesgとかlogcatとかのログ。
どういうときのログかということまで書いてあると、かなりよい。


■SmartQ5 : 2.3.4

I/gralloc ( 1890): id           = s3cfb
I/gralloc ( 1890): xres = 800 px
I/gralloc ( 1890): yres = 480 px
I/gralloc ( 1890): xres_virtual = 800 px
I/gralloc ( 1890): yres_virtual = 960 px
I/gralloc ( 1890): bpp = 16
I/gralloc ( 1890): r = 11:5
I/gralloc ( 1890): g = 5:6
I/gralloc ( 1890): b = 0:5
I/gralloc ( 1890): upper_margin = 10
I/gralloc ( 1890): lower_margin = 35
I/gralloc ( 1890): left_margin = 40
I/gralloc ( 1890): right_margin = 216
I/gralloc ( 1890): pixclock = 33358920
I/gralloc ( 1890): width = 800 mm (25.400000 dpi)
I/gralloc ( 1890): height = 480 mm (25.400000 dpi)
I/gralloc ( 1890): refresh rate = 60.00 Hz
W/SurfaceFlinger( 1890): ro.sf.lcd_density not defined, using 160 dpi by default.

■BeagleBoard(C4) : 2.3.3

I/gralloc (  823): id           = LCD-8000U
I/gralloc ( 823): xres = 800 px
I/gralloc ( 823): yres = 600 px
I/gralloc ( 823): xres_virtual = 800 px
I/gralloc ( 823): yres_virtual = 1200 px
I/gralloc ( 823): bpp = 16
I/gralloc ( 823): r = 11:5
I/gralloc ( 823): g = 5:6
I/gralloc ( 823): b = 0:5
I/gralloc ( 823): width = 127 mm (160.000000 dpi)
I/gralloc ( 823): height = 95 mm (160.421051 dpi)
I/gralloc ( 823): refresh rate = 77.22 Hz
W/SurfaceFlinger( 823): ro.sf.lcd_density not defined, using 160 dpi by default.


ro.sf.lcd_densityってのがあると、それを使うみたいだ。


では、エミュレータの方を見てみよう。
といっても、これは起動設定を見ればいいや。
・・・あれ、LCD densityは160になってる。
Targetを変えていくと、どちらかといえばdensityは上がっていく。240とか。
うーむ。

よく見ると、他にも変化しているパラメータがあった。
Skinという項目で、画面解像度を示しているようだ。
これは、3.1とかだとWXGAになる。
WXGA ??

1280x768くらいの広さらしい。
うみはーひろいなーおおきーなー。

そういえば、私も画面の広さについて記事を読んだ覚えがある。
solaさんのこちら、だ。

まあ、うちのDisplayLinkでは難しいのかもね。
めんどくさくなってきたので、DVI-Dが使えるモニタを買うか、もうAcerのA500とか買うか、なんて考えてしまう。
いかんいかん、暑くて思考がよたよたしてるのだろう。

2 件のコメント:

  1. tz10:00

    うろ覚えですいませんでした。
    http://japanese.engadget.com/2011/05/23/honeycomb-gingerbread-ui/
    こんなんありました。

    返信削除
  2. おお、ありがとうございます!
    なんと、小さくするのではなく、大きくするんですね。
    エミュレータでも、確かにそうなってました。
    アプリ名からすると、ro.sf.lcd_densityを変更するだけでやれそうな気がします。

    よし、これもネタにせねば。

    返信削除

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。