2012/06/03

Android Beamの送信側がInitiatorでも悪くない

以前、こんな記事を書いた。

Android Beamの送信側は、たぶんターゲットになる

 

これの真偽は確認していないが、こういうのもわかった。

Androidはポーリング周期後にカードエミュレーションするのか

 

カードエミュレーションするなら、Beamの送信側がInitiatorとなっても何とかなりそうだと思った。

いかん、過去の資料も訂正しないと・・・。

 

と思ったのだが、果たして真偽はどうなのだろうか?
もし、カードエミュレーション専用モードになっているのであれば、Beam送信側がInitiatorとしてDEPを仕掛けてきたとしても「カードコマンドじゃない」ということで破棄するだろう。

私の気持ちとしては、P2P通信のためにターゲットになるのと、カードエミュレーションするのはまったく別のルートにするだろう、というところ。
P2P通信にはホスト側の動作が欠かせないが、カードエミュレーションであれば通常はホストは関与せず、SmartMXなどのNFCアプリが勝手に処理するものだと思うからだ。
だって、お金関係の処理をするのにユーザに書き換えられるかもしれないアプリが使われているとしたら、不安でしょうがないじゃないか。。。

 

そんなわけで、InitiatorとなってBeam送信するということもできるのだろうけど、たぶんやらないだろうな、という推測でいよう。
私はAndroid関係者でもNFC関係者でもないので、勝手に推測するだけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。