やはり、ちょくちょく見かける、NFCとFeliCaの関係に対する誤認。
ここまで多いと、単なる情報不足とは別の原因があるのではないか?と考えたくなる。
おサイフケータイについてだ。
やっかいなのは、NFCの規格がどこまでなのかがなんかよくわからないところだ。
私の認識は、こう。
まず無線のところ。
R/Wから無線を出して、カード側のCPUと無線で通信する。
磁気のように読み取るのではなく、カードに命令を出して、カードから応答が返ってくる。
この無線の規格がまとめられている。
プロトコルを含む(コマンドは含まない)無線の部分については、NFCとして含まれていると思っている。
たぶん、国内の携帯電話に搭載されているFeliCaチップは、NFC-AやBに対してこの部分が対応できないのではないかと思う。
根拠はないのだがね・・・。
対応してたら、iCカードリーダアプリとして出しそうな気がしたので、出てないから対応してないのかな、というだけだ。
根拠無くてすまん。
次に、カードに命令を出す、と書いた部分。
この命令も規格として決めないと、やりとりができない。
ソフトを書いている人で一番身近なのは、ここだと思う。
ここについて、NFCはISO14443やISO18092の命令の一部のみをサポートしていると考えている。
まあ、これはISO18092のFeliCaとDigitalProtocol仕様書のNFC-Fを見比べてだけのことだ。
もしかすると一文として「ISO18092をフルサポートするが」とか書いてあるのかもしれん。
現在NexusSという機種に搭載されているNXPのPN544を見ると、どうもFeliCaのPUSHなどのISO18092に書かれていない命令もサポートしているようだ。
これがどういうことを意味するのか、よくわからん。
NXPとSONYが話し合った結果かも知れんし、研究した結果なのかもしれん。私が知らないところに書いてあるのかもしれん。
ここまでは、カードと無線チップ(FeliCaチップとか)の間の話。
その次に、メモリがある。
読み書きしたデータをどこに置くか。どう置くかだ。
NFCで論理的な決まりは書かれてたように思うが、物理的な決まりはないと思っている。
情報によると、FeliCaの場合は専用チップ、MifareなどはSIMに持っているらしい。
また、その情報を秘密化するようなことはNFCに書かれていない。
そこら辺は、FeliCaとかMifareとかで決まっているのだと思う。
(ドコモは、将来的にSIMにデータを持っていくらしいが。)
私としては、ここまでが携帯電話側で揃って、初めて「 おサイフケータイ 」を名乗る準備ができた、ということになると思っている。
まあ、ここからいろいろと試験を受けないといかんのだろうけどね・・・。
なので、NFCのチップを載せたからおサイフケータイだ、というのは、ない。
まあそもそも、「おサイフケータイ」というのはドコモの登録商標だからね・・・。
だから、もしNFCチップが載ってMifareとかでバンバン使うことができたとしても、それだけでは「おサイフケータイ」ではない。
おサイフケータイと名乗ってよい、とされたものがおサイフケータイなのだ。
なので、おサイフケータイが世界的にはあまり広くない、というのは正しいと思う。
インフラはあんまり得意ではない気がする。
まあともかく、NFCにすればなんでも大丈夫、というわけではないという話だ。
ハード的な無線レベルでは上位互換だけど、それ以降はチップ次第というか規格次第というか。
というようなことは、調べれば出てくる。
しかし、そうでない情報が出てくる方が多い。
そりゃ、出てくる情報が多い方が正しいと思ってしまうよねぇ。。。
まず、情報の更新が新しくないため、とか。
昔ブログに、「FeliCaがISOだかIEEEの規格に入れんかった」という記事を書いたとしよう。
Type-Cについては私もあまり情報がないのだが、Type-A, Bは正式に規格となったのは何となく覚えている。
たぶん、ISO14443だろう。
このときの情報で書くと、たぶんこの記事は正しいと思う。
でも、かなり昔のことだと思うけどなぁ。。。
あとは「思い込み」とか。
Googleで「おサイフケータイ nfc」で検索したときに出てきた一番最初のサイトを見ると、元記事では「e-Wallet」ってちゃんと書いてあるのに、なぜか日本語にするときに「おサイフケータイ」になっている。
これはたぶん、「e-Walletって書いてもわからないだろうな・・・日本ならおサイフケータイかな」ということで書いたと思う。
(コメントにも突っ込まれてるけど。)
なので、親切心で書いたと思いたい。
「まあいいや」と思っている人もいるかもしれない。
後で気付いたけど、大した違いはないだろう、とか。
実は、そういうのが一番困るのかもしれない。
なぜかというと、そのまま記事が修正されないまま残ってしまうからだ。
それを見た人が、またその情報を元に・・・と連鎖していく。
代替えの言葉が思いつかないからかなぁ。
「電子マネー」でいいと思うのだが。
それと、なぜか知らないけど、妙におとしめたがってる人がいるような気もする。
FeliCa→国内→だめ
NFC→海外→OK
みたいな。
まあ別にいいんだけど、曲解はよろしくないだろう。
あるいは、思い込みが強くて、そう自分で読んでしまう、ということがあるのかもしれない。
そうこういう私だって、曲解していないとは限らない。
FeliCaとかほとんど使わない私だが、意外とNFCというものは気に入っているのだ。
そのひいき目があるかもしれん。
そういえば、気になっていることがある。
Mifareの方が発行数が多いのはわかったのだが、携帯電話に搭載された実績があるのだろうか?
決済機能を持つ携帯電話という意味でだ。
あるとは思うのだけど、情報が無くてねぇ。
なんだかんだ書いたが、私の情報もしょせんこの程度ということだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。