今まで使用していたkernelからrowboatのkernelになったことで、困ったことが2つ出てきたのだ。
1つは、mediaserverが再起動を繰り返すようになったこと。
差分がどこにあるか分からないけど、init.rcとかasound.confあたりで済めばありがたい。
それにまあ、再起動しているだけなので、無視していればいい、ということもある。
問題は2つめだ。
DisplayLink側に表示してくれない。
起動すると画面が1色で塗りつぶされているので、ドライバの初期化は呼ばれている。
しかし、そこから変化なし。
おそらく、強制的にDVI側に出しているんじゃないだろうか。
まいったなぁ。。。
TIのAndroid環境は以下の特長があるとかかれている。
The following features from previous release are provided:
- Fastboot
- WLAN (WL1271) on AM37x EVM
- NAND UBIFS booting
- UI and video on S-video
- Adobe Flash 10
- USB Mass Storage
- Audio Record feature in Android
- Bluetooth connectivity for OPP, A2DP profiles
- Camera Image capture on Beagle XM
- Performance measurements using RowboPERF, 0xbench and rowboatbench
- Media clips for Audio, Video and JPEG
- Keypad support on AM35x EVM
- Hardware accelerated dynamic rotation for Video pipeline.
このあたりが影響を受けているような気がする。
それならいっそのこと、Android環境もTIのものに置き換えればいいのだがちょっと気力が沸かない。
TIの環境が劣っているとか、そんなことはないのだ。
むしろ優れている。
いやがっているのは、せっかくgithubで作ってきた環境がつかえなくなること。
OESFさんの環境をcloneしているのを、rowboatさんので置きかえていけばいいんだろうけど、repoでとってくるタイプになるので、全部cloneしていくのがめんどくさい。
うーん、どうしたものか。。。
ときどきこっそりのぞいてますこんばんは
返信削除DisplayLinkに関して、TIのGingerbread使っているのであれば
・kernelコンフィグのomapfb関連をOFFにする
・init.rcのrc.pvr startの行をコメントアウトする
と幸せになれるかもしれません。
TIのカーネルではomapfbがデフォルトでON、fbを3個作る設定になってるから/dev/graphics/fb0-2を独占しちゃって
DisplayLinkがfb3あたりになるんだけど
Androidくんはかたくなにfb0しか見てくれないんで。
あとrc.pvr start行コメントアウトでTIのGPU機能OFFになります。
他に方法あたってみたけど、とりあえずってことであれば
この方法が一番手っ取り早いかと
こんばんは。ありがとうございます。
返信削除今のところ、TIで使っているのはkernelだけです。
Android環境は、どうしようかと迷っているところ。
まあ、まだしばらくはいいかな、と。
>omapfb関連
これをOFFにしてるのですが、ふっとぶんですよ。。
無理やりOFFにしてる箇所があるせいかもしれませんが、panicしてます。
なので、今回はfb1(今は、fb1がDisplayLinkになってるので)を見にいかせようとしてるところです。
ビルドに時間がかかる~