NUCLEO-F411REのPA2とPA3を、USBシリアルからではなく普通のUSARTとして使おうとしていた。
そうなると、ST-Link側と切断しないといかん。
それには、裏側にあるジャンパというかハンダ付けブリッジというか、SBなんとかっていうのをショートさせたり外したりしないといけない。
DM00105823というPDFに載っているのだが、こういうことをやる。
- SB13とSB14がそれぞれショートしているので、はずす
- SB62とSB63がオープンになっているので、ショートさせる
ただ、これだとデバッグしづらいので、他のピンが空いているからそこのUSARTを代わりにつなぎたい。
PDFにはF103RBの例が載っているのだが、これはF411REには当てはまらない。
(どうせ同じだろう、とやってみて、失敗・・・)。
調べるのが面倒なのでネットで検索すると出てきた。
https://developer.mbed.org/users/JackB/notebook/nucleo-f411re---usart-on-arduino-header-d0rx-d1tx/
これの最初に書かれているのは、PDFのと同じだ。
最後に、F411REではUSART6を使う、というところが追加されている。
CN10の12ピンとCN3のRXピン、CN10の14ピンとCN3のTXピンを空中で配線すればよい、とある。
ふんふん、とつなぎ、ソースも「Serial pc(PA_11, PA_12)」みたいにした。
が、何も出てこず。
いろいろ調べたが、こうだった。
- USART6のTX ・・・ PA11 ・・・ CN10の14ピン
- USART6のRX ・・・ PA12 ・・・ CN10の12ピン
惜しい! TXとRXが逆だ。
USARTのTXはCN3のRXと、USARTのRXはCN3のTXと接続しないといかんので、
- CN10の14ピンを、CN3のRXとつなぐ
- CN10の12ピンを、CN3のTXとつなぐ
で動いた。
悩んだわぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。