2011/02/19

[felica]ドコモFeliCaのNFC対応

2011/2/18くらいに、DoCoMoさんが「こんな風にして携帯電話でNFC対応します」という記事があった。
記事とか、なんかの集まりでの発表とか。
自分なりに読み解いておこう。

概要

2段階を経る、ということらしい。

  • 現状:DoCoMoの携帯電話ではPICC/PCDとしてFeliCaしか対応してない。
  • 第1ステップ:Type-A, Bも使えるRFチップに置き換える。MIFAREなどSecureElementが必要なやつはUICC(SIM)で実現する。FeliCaのSecureElementは現状のまま。
  • 第2ステップ:FeliCaのSecureElementもUICC(SIM)に持って行く。

第1ステップ

2012年に第1ステップを実現するとのこと。
この段階ではまだFeliCaのSecureElementが必要なので、2チップ構成となる。

NFC-FとしてはSecureElementはどうでもいいのだが、FeliCaなら必要。
つまり、UPDATE(Write Without Encryption)やCHECK(Read Without Encryption)はセキュアなアクセスではないので、どこにあってもなんとかできるのだが、WriteやReadはNFC-F外なのでごにょごにょしてやらねばならない。

それ以外のSecureElementは、USIM上に持つ。
関係としてはNFC-FとFeliCaと同じだろう。
NFC-A, Bでアクセスするメモリはどこでもいいけど、MIFAREとしてアクセスするにはセキュアじゃないといかん、とか。

あー、MIFAREに対する知識が薄いなあ。
Type-A, Type-BとNFC-A, NFC-Bの位置関係が・・・。
JISで調べる必要あり>自分


第2ステップ

第2ステップで、FeliCaのSecureElementチップをなくして、USIMに持って行く。
つまりまあ、情報をUSIMに集約させることになるのか。
今でもアドレス帳やメールを本体とUSIMのそれぞれに置けるが、そんなイメージ。

そうなると部品が減らせるので、少しは安くなるかもしれない。
さらば、蔵よ・・・。

今のMobile FeliCa Chipは、特定のSecureElementチップにしかアクセスできないのかしら。
しかし、この発表はDoCoMoがやっている。SONY/FNさんじゃない。
ということは、ハードウェアとしてはアクセスできるけど、DoCoMoの仕様としてそうしている、ということなのかな。
それをUSIMにもアクセスできるように仕様変更することで対応するとか。


DoCoMoの図を見ると、第1ステップからType A, B, FeliCaに対応できるとなっている。
さて、Type-AはMIFAREを含むのだろうか?
私のイメージでは、MIFARE=Type-A+セキュアな部分、だ。
なので、MIFAREにはアクセスできない・・・と思ったけど、それではうまみがないよな。
世界標準を目指しているのだから「俺に仕組みを使えばどっちでもいけるぜ!」なのかな。

って、これってDoCoMoの発表なんだよな?
携帯電話のFeliCa仕様は、確かにDoCoMoが非常に強い。
Mobile FeliCaのハードウェア仕様も強いんだろうなぁ。
こういうしくみにしたいから、チップもそういうの作ってね、って言えるんだろうな。

NexuxSに搭載されているPN544は、たぶんMIFAREには対応してるしNFC-Fにも対応してるのだろうけど、FeliCaに対応しているのだろうか?
スペックシートを見ると、PCDとしてはFeliCaが入ってるけど、PICCとしては入ってない。
それに、どっちにせよSecureElementを持ってないんじゃないかな、PN544ではなくNexus Sが。
USIMにはアクセスできるかもしれんが、FeliCaのSecureElementは持ってないだろう。
なので、FeliCaには対応してないと考えて良さそうだ。

PN544は、PICCとしてはNFC-IP1、ISO 14443のType A, Type B、SWP経由のTypeBに対応しているようだ。
もしPN544でMIFAREのセキュアなとこにアクセスできるのなら、Type-AはほぼMIFAREと同じということになるのかな。

セキュアなところにアクセスできるかどうかは、一般人では確認できない。
いくつか手順を踏まないとアクセスできないが、その手順やデータはそれぞれのコンテンツプロバイダなどしかわからん。


端末レベルだけならそれでいいが、データ移行をなんとかせないかん。
2.0からはIDmもひっくるめて移行できるようになっていたと思うので、転送してしまえばいいのかな。
まだFeliCa付き携帯電話を買い換えたことがないので、どうやってるか知らんのだ。

インフラ周りはどうなるのかな。
EdyチャージをFeliCa以外からやれるようにする、という記事を見たような気がする。
そこらへんも、気になるところですな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。