2016/08/06

Xubuntu 16.04にcaffeを入れ直す (3)

VirtualBox上にXubuntu 16.04が入っているのだが、CUDAやcuDNNとnVIDIAのグラフィックスボードがあればGPUが使えるのだろうか?

VirtualBoxでも動かせるかもしれないが非常に面倒だったりマザーボード次第だったり、という記事は見つかった。
VirtualBox上のUbuntu14.04でwaifu2xを動かしたかった - 六彩庵

lspciで見てみたけど、当然出てこない。
まあ、nVIDIAのボードが入っていないから、出るはずはないのだけどね。
「InnoTek Systemberatung GmbH VirtualBox Graphics Adapter」の立ち位置にnVIDIAのボードが出てくれば良いのかな。

https://www.virtualbox.org/manual/ch09.html#pcipassthrough

  1. うちのマザーボード(Extreme4 Z170)は、IOMMUができるようだ。
  2. i5-6500も、対応しているような感じ。
  3. BIOS設定は、なんていう名前なんだろう? VT-dでよいのかな。
  4. 次はVirtualBoxの仮想マシン設定で、システム>アクセラレーション>仮想化支援機能の項目に両方チェック。
  5. Linux Kernelですか! と心配になったが、説明があった。
    /etc/default/grubファイルのGRUB_CMDLINE_LINUXの後ろに"intel_iommu=on"を足せば良いそうだ(うちはintelなので)。DEFAULTがついた方もあったので、両方に追加して、update-grub。
    再起動後に書いてあるとおりにgrepして「DMAR: IOMMU enabled」が出てきた。

これで、6番目までやったことになるはず。
で、どうしたらよいのだ?
lspciで見たけど、何も変わらんぞ。

00:02.0 VGA compatible controller: InnoTek Systemberatung GmbH VirtualBox Graphics Adapter

最初の数字がPCIバスのアドレスらしいから、それがそれぞれの数字になったりするのかと思ったのだが。


その合間に、CUDAのRC8とcuDNNをダウンロードしていた。
あきらめて、nVIDIAにユーザ登録することにしたのだ。
承認までに数日かかると書いてあるサイトもあったのだけど、特にそういうこともなくログインしてダウンロードできた。

cuDNNはv5.1があったのだけど「available soon」だったので、v5のfor Linuxをダウンロード。
cudaはapt-getでインストールしたものが残っていたけど、せっかくなのでRC8をダウンロード。

準備だけはできたんだけどねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。