Type 3 Tagのフォーマッタを作って少し安心したが、実はあれは大したことをしていない。
特に画面周りなんかは、文言を変更したくらいしかやってないのだ。。。
もうちょっと、画面周りを調べておこう。
どうでもいいが、Type 3 Tagは「T3T」と略すことが多いのだけど、顔文字っぽいな。
(T 3 T) みたいな、口をとんがらせて涙を流しているようなイメージだ。
画面周りと言えば、まずはリソースだろう。
resフォルダを見ると、なんかいろいろあった。
- drawable-hdpi
- drawable-ldpi
- drawable-mdpi
- drawable-xhdpi
- drawable-xxhdpi
画像だけで、これだ。
幸い、画像ファイルが少ない(ic_launcher.pngだけ)ので、原寸で載せていこう。
drawable-ldpi
画像無し
以上だ。
48x48~144x144まである。
Androidのマルチスクリーン対応には、まだxxhdpiは載ってなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。