・・・なんかちょっと書きたいことと違うような気がする。
「日本の学校では、春休みに宿題があります」と書きたかったのだが。
そもそも「春休み」ということばが、うまく訳せていないように思う。
学年が変わる前に2週間ほどある休みの期間、なのだが。
そういうのはどうでもよく、私ももうすぐ春休みが終わるので、宿題を終わらせなくては。
日本の長期休暇にある宿題と言えば「自由研究」だろう。
特に課題も無く、「何かしてきなさいね」というやつだ。
私はさっき思い出して、「搬送波でLEDを点灯させる」をやることにした。
思いつきだけでやるはずもなく、勝算はあった。
これだ。
ハンドメイドNFCワークショップ - slideshare
これを見ると、非常に簡単そうに書かれているので、やってみることにした。
いや、私だって少しは調べたことがあるのだ。
5.5メートルの導線を買ってくるのもちょっと面倒だなぁ、と思ったのである。
スライドでは導線(エナメル線かな?)をぐるぐる巻いているが、私はNFCタグのアンテナを使うことにした。
わかりにくいが、「UPM」の下の「T」が指している当たりにあるチップを、カッターで剥いでいる。
剥いだチップは・・・ゴミにしか見えない。
ゴミというか、黒コショウの黒いやつだ。
これを剥がすと、2つの電極が切り離されるので、その間にLEDの端子を置けば導通するはずだ。
今回は、PaSoRi RC-S380をWindows7機に接続し、FeliCaランチャーを起動させて搬送波を出し続けてもらうことにした。
結果
LEDちかりちかり
指でしっかり押さえている様子がわかると思うが、上から薬瓶を置いたくらいでも大丈夫だった。
LEDは25年くらい前にジャンク品で買ったやつだと思う(私は物持ちがよいのだ)。
さて、初めてのYouTubeアップもやったことだし、もういいですかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。