2013/03/14

ucode

「ポストにNFCタグをつける」という記事があったが、もう少し詳細が出てきた。
NFCタグを丸の内エリアの郵便ポストに取り 付け情報配信(KDDI等) - payment navi

ucodeNFC ?
また新しいやつの登場か・・・。


と思ったが、調べていくとそうではなかった。
「ucode」という情報を書き込んだNFCタグを「ucodeNFCタグ」と呼ぶようだ。
同様に、QRコードも「ucodeQR」らしい。
(NXPにUHF帯のUCODEというものもあるようだが、これは別だろう。)

ucodeについては、こちら。
第604回:「ucode」 とは[2013/03/12] - ケータイWatch

  • 国際標準規格 ITU H.642.1
  • ものや場所に付けられる番号
  • 番号は消滅させることができ、そのときは欠番になる(再利用しない)
  • 128bitを基本とした識別番号

では、H.642.1で検索して・・・・。
Multimedia information access triggered by tag-based identification - Identification scheme
あれ・・ucodeとか単語が出てこないけど、間違ったのかしら。

いや、いいらしい。
ucodeをベースに確立したH.642(pdf)、という記載があった。
マルチメディア、というと音楽とか画像とかをイメージしてしまうが、文字通りマルチなメディアということで「なんでもかんでも」ということになっているのかな。


128bitの内訳は、H642では1LC(Level Code)~4LCという分け方らしい。

  • 1LC : 4bit。バージョン情報?
  • 2LC : 16bit。ITUメンバー状態(H.642.2)
  • CLASS : 4bit。Class9~14があり、3LCと4LCのビット比率を決めている。
  • 3LC/4LC : 104bit。
    3LC ... RA(Registration Authority)。
    4LC ... 個別に番号を振るための連番

ちょっと広すぎて、私の手に負えない。。。。

ともかく、調べるとっかかりくらいになればいいや、ということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。