知らないことを調べるシリーズ。
昨日に引き続き、OpenStackだ。
前回調べて、あまり私には縁のなさそうな分野であることはわかったのだが、話しについて行くくらいの知識は持っておきたいものだ。
ゼロから始めるOpenStack (1) OpenStackの各コンポーネント | マイナビニュース
IaaSと呼ばれるようなサービスを自分で提供したいと思ったときに、どうやってそれを実現するかを考えないといけないが、その選択肢の1つとしてOpenStackがある。
オープンソースなので、提供元からの有償でのサポートはないけれども(サポートを有償で行う会社はあるのかもしれないが)、オープンソースならではのコミュニティなどで解決していくスタイルだろう。
「OpenStackディストリビューション」という言葉も出てきていたので、Linuxみたいにいろいろ特色を出しているのだろう。
「そこまでしなくても、AWSとか利用したらいいやん」と思ってしまうが、開かれていないシステムとして作りたい場合もあるのだろう。
「オンプレミス」というやつですか(いつも、オンプロミス、と間違ってしまうが)。
私のやってきた仕事では、そういうのが必要なことがなかったけれども、そういう環境もあるのかもしれない。
だめだ、自分でやることがないと思ってしまうと、ぜんぜん頭に入ってこない。
せっかく2日に分けたのだが、このくらいで終わらせてもらおう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
スパムかもしれない、と私が思ったら、
申し訳ないですが勝手に削除することもあります。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。